BUILD NAGASAKI DREAM ~長崎を、ツクル、人になる。~

 皆さんは建設業にどんなイメージをお持ちでしょうか?

汗臭い、重労働、勤務時間が長い、休みが取れない、給料が安い・・

あまりイメージが良くないという情報もよく見かけます。

でも実際は、いろんな人を受け入れる、活躍できる場があるような気がします。

やってみないとわからない魅力が垣間見れるVTRがありますので参考までに掲載します。

URL:  https://www.youtube.com/watch?v=wai5d-MjoXU&feature=youtu.be

私は事務方なのですが、これを見てかっこいいなぁと思いました。

ちょっとやってみたいなとも思いました。

どんな仕事でも良いところ、悪いところあります。

先入観を取り払って、“自分”という人間に合う仕事は何なのか、

いろいろな世界をのぞいてみてください。

もし建設業に興味を持つきっかけになれば嬉しいです。

03.10.30 令和3年度第4回アダプト

 先月は業務多忙の関係で実施できなかった、4回目のアダプトを行いました。

秋~年をまたいで春前くらいが繁忙期になる当社。この日は今年度最小人数でした。

急に寒くなってきた頃でしたが、清掃活動をするにはちょうど良い気候。

枯葉が多くなったり、ススキが目立ってきたり、秋の訪れを感じます。

今年度はこれで最後の活動となりました。来年度も川の美化に努めていきたいと思います!

03.10.01 令和3年度優良従業員表彰式

 この日は長崎商工会議所が主催する「優良従業員表彰式」が行われました。

勤続する優良従業員の功労をたたえるとともに、勤労意欲の一層の高揚を図り、

地域商工業の発展に資することを目的に実施されています。

 

当社からの参加は3名。

測量調査部20年勤続表彰1人、設計調査部10年勤続表彰1人、総務部10年勤続表彰1人でした。

 

ホテルニュー長崎で行われた表彰式

たくさんのお名前が挙がっていましたが、仕事の都合やコロナ渦ということもあり

全員出席ではなかったようでした。

勤続年数が長い順に、40年→35年→30年→25年→20年→15年→10年と名前が呼ばれ、

代表者が壇上で賞状を受け取ります。

特別功労表彰というものがあり、企業の発展に功績をあげた方が表彰されました。

 

長く働くことだけが全てではありませんが、ひとつのことを継続する力は、何に対しても必要な要素。

楽しいことの方が少ないのが仕事かもしれませんが、何かに貢献する喜びや達成感を見出して、

根気よく働き続けられることは、その人の大きな魅力となります。

10年、20年、30年と、技術や知識をたくさん身に着けながら働いていきたいなと思いました。

 

まずは今日表彰された方々、おめでとうございます!!

03.08.28 令和3年度第3回アダプト

 8月の最終土曜日も、今年度第3回目のアダプト活動を行いました。

いつも通り暑い日でしたが、15:00スタートにしたこともあり、一ヶ月前に比べると蒸し暑さは少しやわらいでいました。

こ日は大雨の後だったので、いつもより大きなゴミが流れついていたり、

高い位置まで水がきたのか、川の流れで草が倒されていたり。

最近の夏から秋にかけては台風も多いので、そういった時はゴミが増えます。 こうやって定期的に掃除をしないと、せっかく川に生息している魚、カニ、休憩中の鳩たちにも害を及ぼすかもしれません。

03.08.10 オンライン定期講習会

この日も年に3回ほど開催されている定期講習会の第2回目でした。

当社が所属している(一社)長崎県建設コンサルタンツ協会主催です。

ZOOMを使って協会各社と繋がり、知っている顔を見つけるのにも慣れてきました。

今回の講義プログラムは「労働災害事例とコロナ禍での熱中症対策について」

「橋梁点検と橋梁補修設計」。

毎回旬の話題と、業界で注目されている分野がテーマになっているようです。

今年入社した若者から社長まで、誰もが積極的に講習会に参加しています。

03.08.05 オンライン講習会

コロナが始まってからは、講習会もオンライン化が進み、毎月2,3個ほど誰かが講習を受けています。

この日は「道路橋石橋の定期点検に関する講習会」。

橋の点検業務を受注する機会も増え、知識を身に着けたいと若手も多く参加しました。

建設コンサルタントという仕事は、知識を蓄積し続ける仕事です。

オンラインになる前は講習会場に行くことがなかったので、どういう講習を受けているのかわかりませんでしたが、最近は始まりの方を少し垣間見ては、難しそうだなぁと腰が引けている総務部員でした。

03.07.31 令和3年度第2回アダプト

 7月の最終土曜日も、今年度第2回目のアダプト活動を行いました。

お天気に恵まれ、キラキラ輝く川、私たちの汗。川遊びに夢中の子供達。

鯉も気持ちよさそうに泳いでいました。

夏の清掃活動は、猛暑との闘いです。先月の第1回から参加者にお茶を配布し、

首から会社支給の携帯扇風機を下げ、橋の影に差し掛かったところでは水分補給。

コロナが始まってから伸び放題の雑草をかき分け、黙々とゴミ拾いに励みました。

普段外での仕事が多い測量部員と、普段室内で仕事をしている総務部員では、へとへと具合が全然違います。私は後者。会社に戻るとお中元のジュースを飲みながらしばらくぼーっとします。

来月も熱中症に気を付けながら無事に終えられたらいいなと思います。

03.06.26 令和3年度第1回アダプト

 6月の最終土曜日は、今年度第1回目のアダプト活動でした。4月、5月と雨で実施できていなかったので、ジメジメ蒸し暑い梅雨のスタートとなってしまいました。 来月からは暑さとの闘い。へとへとになっての活動が予想されます;

当社は今年に入って年齢さまざまな3人の方が入社し、今回は出席率も良かった為、大人数での活動になりました。始めて参加する若手二人はやる気満々で崖に飛びついたり、銛を付く形でごみを拾ったり、暑さに負けず頑張っていました。

「落ちるなよ~」と先輩に見守られながら活躍する若者達の姿は微笑ましく、フレッシュな気持ちでの第1回目でした。

コロナの影響で人が少ないせいか、ごみは少なめでした。その代わりに雑草が元気よく育っていて、そろそろ伐採しないと道が通れなくなりそうでした。

次に観光客が戻ってくる前に、観光地である中島川をより一層キレイにできればいいなと思いました。

帰りに見あげる長崎市役所の建設現場。クレーンは更に上へ上へ・・。書類のやり取りに私もよく行くので、新しい市役所の完成が楽しみです。

03.06.10第31回定期技術講習会

 この日は当社が所属している(一社)長崎県測量設計コンサルタンツ協会主催の定期技術講習会でした。特定の資格取得の為の内容では無い為、新入社員から部長まで毎年多くの技術部員が受講しており、同業他社の皆さんに会える場でもあります。

今年はコロナの営業を考えて、初めてZoomを使ったWeb開催となりました。 昨年からWeb講習会は増えてはいましたが、これだけ大勢が同時にアクセスして行われるのは初めてでした。

一昨年に技術部を2階と3階に分けて会議スペースを広く設けた為、大きなスクリーンを設置することができるようになり、今回のようなWeb講習にはとても役立ちます。

また講習に参加すると、CPDポイントという学習時間に応じたポイントを取得することができます。ポイントは講習会の主催・認定団体が立ち上げているシステムにネット申請で履歴登録することができ、過去に取得した資格の更新要件にもなったりします。当社では資格所有者以外も、勉強の為に積極的に受講しています。

こういった制度が充実しているのも当業界の良いところかもしれませんね。

継続学習と実務で成長していく技術部員にこれからも期待大です!

03.04.19新入社員研修

 今年もわが社にはフレッシュな新入社員が入社しました。入社式から2週間を過ぎ、毎日の出勤にも慣れて きたころ、新緑が眩しい会社の前で新入社員研修が行われていました。

面接時から控えめで誠実そうな雰囲気のK君。この日も先輩方に囲まれて測量機器の操作を教わっていたようです。佐世保の営業所から来た人たちとたまたま駐車場に下りた私も野次馬になってみました。

私は事務畑の人間なので、測量機器なんて種類も知らなければ触ったこともない。 興味津々で見ていました。 機械が自動的にウィーンと動いたり、モニターに難しそうな数字が並んでいたり、慣れた感じで操作する先輩社員がかっこよく見えました。

また別の日も、私が帰るころ、会社前の公園で測量機器を触っている二人を目撃。がんばれ!と思いながら、微笑ましい様子を隠し撮り。こうやって測量調査部隊は測量デビューを果たしていくんだなと思いました。

当社は未経験の方でも、この業界に興味のある方は大歓迎します。研修と現場を同時進行しながら、先輩から手取り足取り色々なことを教わります。

来年も素敵な出会いがあるといいなぁと採用事務担当は思うのでした。