未分類

2023.07.29 社内ボウリング大会

 月の最終土曜日は出勤日となっている当社では、午前中に試験勉強をしたり、アダプト活動をしたり、たまにはレクレーションも行います。

ということで、この日は午後から少し仕事をして、退社時間までの2時間ほどでボウリング練習に行きました。毎年新入社員を迎える当社では、新しい顔ぶれのお手並み拝見という行事でもあります。

8月には(一社)長崎県測量設計コンサルタンツ協会主催のボウリング大会があるので、普段からボウリングをやらない人たちにとっては貴重な練習時間です。

一斉にスタート!!
全集中!
いいフォーム!
女性陣も負けじと!
まっすぐいったかな?::
これは当たる予感☆
やりだすと結構楽しい♪
やりましたよ♪

今年の開催地は久しぶりの佐世保。新しくてきれいなボウリング場らしく、いつもより楽しみです。遠征となると途中の車の中も旅行気分で話がはずむでしょうね♪今年こそ入賞しますように!!!

2023.06.10 令和5年度「測量の日」記念行事 ソフトボール大会

 「測量の日」である6月10日、諫早市なごみの里運動公園でソフトボール大会が開催されました。

毎年(一社)長崎県測量設計コンサルタンツ協会主催で行われているイベントで、長崎の協会に所属している建設コンサルタント会社が集まり熱戦が繰り広げられます。

普段は椅子に座りっぱなしの人たちも、体を動かすのが好きな人たちも、若い人も年配の人も、男女問わずチームを組んで戦います。皆が楽しめるようなルールがあるので、気軽に参加できる交流の場となっています。

お願いしまーす!
入社一か月のHくん
運動能力の高いベテランNさん
安定感抜群のバッターIくん
若手ルーキーTくん
いくよ! はいよ! 安定の守備陣
ベンチからはみ出すくらい多くなったなぁ
アイスブレイク♪
仲良し青組さん
もぐもぐタイムは和気あいあい
お昼ご飯はデラックスサイズ☆
その後も打って打って打ちまくる!
女性陣も頑張っております
笑ってないで走る態勢とって(笑)
しっかり走ってますよ!
大量得点☆☆☆

    

若い社員が今年も増え、打つ方は調子が良かったので表彰台も近づくかなーと期待していましたが、練習量が少なかったこともあり、入賞とはなりませんでした。

全員がもう少し守備のレベルを上げて、キャプテンを中心に一体感を出せるようになれば、可能性も出てくるのかなと思いました。

来年も頑張ります!!

  

大会が終わるといつも手足が筋肉痛で悲鳴をあげる私・・カメラの重み、年に1度しか触らないバットとグラブ、子供を追いかける時しか発動しない全力ダッシュ・・年々体の衰えを感じる日です。せめてケガをしないように筋トレしようと思いましたorz…..

2023.06.03「稲佐山で はかろう!~令和5年度 測量の日記念~」

 当社が所属している(一社)長崎県測量設計コンサルタンツ協会が主催している毎年恒例のイベント「稲佐山で はかろう!~測量の日記念~」が行われました。

6月3日は測量の日 ということを知っている方は、この業界の人以外は居ないだろうなと思いますので、Wikipediaから抜粋してみました。↓

協会では毎年測量についてもっと広く知ってもらおうと、イベントを開催しています。所属企業各社が測量機器を持ち寄り、企業の家族や一般から小学生以上の子供たちを集めて測量体験を行っています。当日参加OKで、稲佐山公園に遊びに来ていた子供たちもドローンが飛んでいるのを興味津々で眺めていました。

 

今年は私の家族(小1おっとり系マイペース女子・年少じっとしていないメカ大好き男子)が参加しました。最初の講義はおとなしく見ていましたが、内容は1年生には少し難しかったようでした; そのあとの測量体験は楽しく参加できました。班分けをしていて、何班かによって、それぞれの測量体験を回る順番が決められていました。テントに「歩測」や「平板」など張り紙があり、迷わずにすべて回ることができました。

『平板測量』

当社測量チーム3人の担当は「平板測量」でした。測量機器を除いて、ポールに取り付けてある小さな鏡を見つけたら、レーザーで測定を開始、距離などの情報がタブレットに記録されます。今回は子供たちが楽しく測量できるように、人気アニメ“SPY FAMILY”のアーニャちゃんの角のような髪飾りを、三角形の範囲2つを測定することで描くというものでした。最初は鏡を見つけることに苦戦していましたが、慣れてくると測量機を自分で左右に動かし、三角形が出来上がっていくのを楽しんでいました。小さい子供でもわかるように、当社の若手2人も四苦八苦して言葉を選びながら説明していました(笑)最後は印刷したアーニャちゃんをもらってご満悦の娘でした♪

 

『歩測』

「歩測」では、5mの長い物差しのようなものを、自分が何歩で歩けるか数え、その歩数×10で50mピッタリを歩いて測るという挑戦でした。自分の番号の旗をもらい、たどり着いたところに旗を立てます。14歩×10=140歩だった娘。そもそも100以上の数を数えたことがほぼ無いので「125,126・・・?えーっと」と片足立ちで止まっては「127だよ!」と私に突っ込まれるのを何度か繰り返し、何とか皆と同じくらいの場所までたどり着いていました。結果は一番近い距離を測れず賞を逃しましたが、初めてのことで楽しかったようです。(ちなみに息子はお姉ちゃんを走って追いかけ、そもそも理解ができていませんでした(笑))

 

『ドローン』

ドローンの操縦体験では、ドローンそのものの操作ではなく、取り付けられたカメラを動かして、会場にあるものを探すということを体験しました。娘はアーニャを持った主人を探し、息子は遠くの海やお姉ちゃんを探し、上手に操作していました。ちょうど私たちの後に誰も居なかったので一旦ドローンが降りてきて、並んでみると息子と同じくらいの大きさであることがわかりビックリしました。これは運転資格が要るな;と納得しました。

 

そのほかの測量も各社工夫されていて、子供たちはイキイキ活動していました。全行程が終わると歩測が一番正確だった大人と子供が表彰され、1位の景品はトイドローンでした。受賞を逃した子供たちには参加証のお菓子が配られ、皆満足の表情でした☆

快晴に恵まれた今年のイベント、熱中症対策でテントを張り、お茶やジュースの飲み物も配られ、ケガや体調不良もなく終えることができました。仕事の合間をぬって何日も前から準備をされた各社の皆さんに感謝します。    来年もまたレポートできたらと思います。

2023.05.27令和5年度第2回アダプト&ソフトボール大会練習

この日は今年2回目のアダプトと、来月行われる(一社)長崎測量設計コンサルタンツ協会主催のソフトボール大会に向けて練習を行いました。

早い梅雨入りのおかげで蒸し暑さがきつい日だったので、4班に分かれて効率よく上流下流からスタートし、いつもより早く終わることができました。

その後は近くのグラウンドに移動してキャッチボールとバッティング練習をしました。

グラウンドの予約が取れず試合方式では練習できませんでしたが、久々にグラブとバットを握って体を動かすことができました。

私もとにかくボールが当たるくらいにはしとかないと必死にバットをふりました。

若い人が年々増えてきている当社ですが、野球やソフトボール経験者がいないので、個々の運動神経を信じて、来月はひとつでも勝ち上がれたらいいなと思います。

2023.04.28令和5年度第1回アダプト

今年もアダプト(河川の清掃ボランティア)活動が始まりました。

まだ暑くなる前の第1回はゴミも少なく、観光客も少なかったので

静かな清掃活動となりました。

2023.03.30 花見

今年はコロナの規制も緩和され、堂々と花見をすることができました。

会社の前の桜町公園では、ここ3年で一番多かったんじゃないかなというくらい

毎日花見客で賑わっていました。

私も仕事の合間に外を眺め、写真を撮り、今年は完成した長崎市役所と一緒に

見られたなと感慨深かったです。

個人的な用事で30分しか参加できなかったので、ドタバタと帰り際に撮った写真です↓

佐世保の営業所からも集まり、終始賑やかだったようです。

総務はお弁当の注文だけして、あとの買い出しや場所取り、片付けも若者達がささっと

動いてくれて助かりました。

来年もまた開催できたらいいなと思います。

余談ですが、桜町公園の桜は遅咲きです。

県内の桜名所の見ごろが終わった頃に木のてっぺん辺りまで満開に開花します。

見頃を逃した!!という方は、桜町公園に来てみてください♪

2023.1.24-25 10年に一度の大寒波

 この日の大雪には大変な思いをされた方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

1月24日から25日にかけて長崎には大雪が降りました。

正直私もそこまでないだろうと軽く見ていたのを、24日の帰宅までの道のりで後悔しました・・。

会社前の桜町公園も徐々に雪が積もり・・・

中町公園の雪景色。この時まではまだキレイだな~で済んだのですが・・

                                              

九州北部にこの冬一番の強い寒気が流れ込んだことで起きた大雪。                       長崎市では積雪5センチ、マイナス3.6度(対馬ではマイナス5.4度)を記録しました。

諫早市多良見の国道207号の山間部では車200台が立ち往生し、災害対策基本法を発動し、翌日に重機による車の移動も行われたそう。県道でこの法律を適用したのは初めてだったそうです。ほかにも各地で路面凍結や水道管の凍結・破裂があっていたそうですね。

私はというと、通常の帰宅にかかる時間の3倍、3時間をかけて家まで帰りました。               徒歩で帰るのと変わらないくらいの時間です(笑)

タイヤのスリップ音・・追突事故多数・・雪に慣れていない坂の町長崎の辛さがわかった日でした。

25日は途中までテレワークで対応して出勤しましたが、横で子供たちが楽しそうに雪だるまを作っているのを見ると、大雪も悪くないのかなぁとも思いました。

皆さんは怪我などされなかったでしょうか?

貴重な体験をした10年に一度の大寒波襲来でした。

2023.01.04 新・長崎市役所オープン!!

 順番が前後して申し訳ありませんが、先日長崎市役所で契約があったのでその時の写真を載せます。

                                                  

長崎市役所は2023年1月4日から新庁舎への移転を始めました。

当社は新年1件目の受注が長崎市役所の業務でしたので、

新しい契約検査課へ契約書をお持ちしました。

・外観の写真がなくてすみません;

                                          

添付書類を忘れて結局2回行くことになってしまったのですが、

せっかくなので行きも帰りも違うルート、入り口、目的の課までのアプローチを使ってみました。

外はまだ外構工事が続いていますが、本当におしゃれで綺麗でした。

通路も広く、エレベーターも正面と裏の入り口近くにあり、行きたい部署へのアプローチは

色々工夫できるかなと思いました。

3階には銀行とコンビニと食堂がまとまっており、たくさんの人で賑わっていました。

そして気になる最上階の展望フロア。

悩みましたが順番が空いてたので行ってみました(仕事中にすみません;)。

思ったより広くはなかったですが、眺めがよく、小さなシアター室がありました。

来られていた方々はランタンフェスティバルの準備がされているのを見つけたり、

自分の家、会社、学校を探したり、それぞれ楽しんでおられました。

                                                 

外観で気になっていた木の壁。中から見るとこんな感じで、上・真ん中・下と配置を変えながら

デザインされているようでした。

部署内はサスティナブルな作りをされているんだなと思うところもあり、とても参考になりました。

皆さんもお時間のある時に行ってみてください。

                                                    

2023.01.16鏡開き

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。

この日は毎年恒例の「鏡開き」を行いました。

すごく簡易的ですが、年始の恒例行事となっています。

量販店で売られている小餅がたくさん入った鏡餅風容器を開けて、

鍋にあんこと塩と水入れて炊いてお餅を投入。3分後にお餅が浮いてきたら完成!!

                                        

飾りを取るとツルンとして容器が出てきます♪

                                                      10年ほど前までは大納言小豆をいちから炊いて、お餅も焼いて、お漬物も付いて・・

とやっていたのですが、人の数も増えて次第に手が回らなくなった為現在はこのような形に。

ぐつぐつ・・お餅がくっつかないように見張りをします

                                          

最近は甘いのが苦手な人も多いので、お砂糖控えめ、希望者だけで(少し圧はかけますが(笑))

おやつがわりに食べます。寒い時期なので2日にわたって2杯食べてくれる人も居て、

あっという間に売れていきます。そもそも何故鏡開きでぜんざいを食べるのかというと、

鏡餅には年神様が宿っていて、それを食べることでそのパワーを授かり無病息災を願う

という意味があるそうです。

美味しそうでしょう♪

                                            

一年で一番忙しい繁忙期はこれからです。従業員全員が元気で乗り越えられますように!!

04.08.27令和4年度第4回アダプト

 この日は本年度4回目のアダプト活動でした。

                                                  

今年度最後となる今日はとても天気が良く、またもや汗だくの活動になるかと

思っていましたが、もうすぐ9月ということもあり、先月よりは涼しく感じました。

会社に戻ってぐったりしていた8月と違って、お中元でいただいたジュースを味わって

飲む余裕がありました♪

ゴミの量はさほど多くはありませんでしたが、雨で流れてきたビニールや洋服やボール

など大きめのゴミが川の中に引っかかっていました。

                                                 

観光客が多いハートの石がある通りは水深が浅い為、沈んだゴミが見えやすいです。

古くなった測量用の棒を駆使しながら拾えるものは拾っていきました。

川に手を突っ込む社員、お見事な心意気★

                                                     

無事に寒くなる前にアダプト活動をすべて終えることができました。

これからは繁忙期となるので活動は出来ませんが、ひとりひとりの心がけで中島川が

キレイに保たれることを願います。